本が増えすぎた。断捨離で後悔する前に本を整理出来る方法
「半分、減らしてみる。」
近年の断捨離やミニマリストのブームで、
捨てる事が片付けと言う習慣が付いている方も🥲
多すぎるものを減らす時、
減らしすぎて後悔する前に、ぜひやってほしい方法があります。
それは、『半分減らす』と言う事です😌
「ゼロにする」や「ちょっと減らす」ではなく、
半分減らすと言う事は、分かりやすいし結果も出しやすい、
とてもちょうどいい考え方だと思います😊✨
本の他にも、生活の中の食事・物・情報・仕事なども、
なんでもほどほどに減らしてみる事で、シンプルに豊かな生活を手に入れる方法についても、
この記事を読みながら考えてみて下さい😊✨
本が増えすぎて断捨離して後悔、、、
本が増えすぎた事で、一気に断捨離した事があります。
本棚に入り切らず、部屋がごちゃごちゃになったので、
読み終わった本は全て処分する事に決めました。
不思議ですよね🥲
本がなくなり、部屋は片付いてスッキリしたはずなのに、
なんだかモヤモヤ、、、
結局、また本が読みたくなって購入してしまった事で元に戻ってしまいました🤣
しかも処分した本も結局買い直したりする物もあり、断捨離した事を後悔していまいました🥲
本が増えすぎた原因は?
本が増えすぎた原因は、
買っても、買っても、買っても、満足できない事にあります🥲
本を読みたいと思って買うのですが、
私の場合、本を読みきらないうちに、次の本を買ってしまいます。
本を買うのに、
『読みたい』と言う欲求は無くならないんです🥲
置き場所がなくて断捨離、、、
結局、
読みたいけど読めない本が増えてしまい、
「読まないといけない」と言うタスクが増えるので、
その状態が続けば、身体も疲れるし心も落ち着きません🥲
なので、
【本】という存在自体を無くして、スッキリさせるために
断捨離を行いました。
本が無くなって大後悔!
断捨離して、1度はスッキリした気持ちになりましたが、、、
『読みたい』と言う欲求が満足できていない為に、
本を無くしたことを大後悔しました🥲
そして、
『読みたい』欲求を満たす為、
また本を集めはじめてしまうのでした🤣
集めた本を『半分』減らしてみる
なぜ、半分なのかと言うと、
- 全部なくす
- ちょっと減らす
- いらないものだけ無くす
こう考えるより、『半分減らす』と決めてしまうことで、
- 「やりすぎ」を防ぐ
- どのくらい減らすのか迷わない
- しっかり量を減らせる
このように、分かりやすく効果的に増えすぎた本を整理することができます😊✨
本以外でも『半分減らす』方法は、様々なメリットを得られるようになります。
例えば、
【仕事】や【食事】なども、やりすぎてしまうと、
心身の不調や生活習慣の乱れに繋がります。
「なんか疲れているな」と感じれば、
やり過ぎずに、『半分減らす』方法を試してみて下さい😌
無駄な本を買わずに済む方法
そもそも本を集めるなら、
無駄な本を買わないようにすれば、ごちゃごちゃする事も無くなりますよね✨
その為には、
- なぜ無駄な本を買ってしまうのか
- 無駄じゃない本の選び方
この2点を意識して本を整理していきましょう✨
無駄な本を買ってしまう仕組み
無駄な本を買ってしまう仕組みは、
- 本を読みたい欲求が無くならない
- 自分が読みたい本を選べていない
- 本を買っても本を読まない(読めない)
だいたいこの3つが当てはまります。
本を読みたい欲求が無くならない
本を次々に読みたくなるのは、
- 読みたい本を選べていない
- 本の読み方が違う
このどちらかの可能性が高いです。
読みたい本を選べていない
この場合は、
本を買ってみて、思った結果を得られない事で、満足できていないのが原因です🥲
読みたい本をきちんと選べれば、その本一冊の満足度が高くなり、
何度も読み返せる、一生ものの本になりますよね😊✨
本の読み方が違う
本の読み方も人それぞれだと思いますが、
例えばビジネス本であれば、本当なら次々新しい本を買って勉強するのは非効率です。
なぜなら、
本一冊の知識を1度読んだだけで、頭に入れることはほぼ不可能です。
本から知識を手に入れたい場合は、
最低でも3回は読み直す必要があります。
効率的な本の読み方はこちら
最低3回このように本を読むと、本の知識を頭に入れやすくなります。
興味ないところは読み飛ばしてOK。
3回も読むのは大変ですが、
一冊の中に、大切なポイントは少ししか無いので全ての文章を読む必要がないので、
慣れればすぐに読み終わります😳
このどちらかの方法を実践すれば、一冊の満足度が高くなり、次々に新しい本を買う必要が無くなります😊✨
自分が読みたい本を選べていない
自分が読みたいと思って選んでいるつもりでも、
買ってみたら読みたい本では無かった、、、という事は何度もありますよね🥲
しかも、
今は昔と違い、本屋さんへ行って中身をペラペラチェックしながら本を探すという事は減りました。
そもそも本屋さんが無かったり、店舗で取り扱う本が減っている事が原因です🥲
今は、オンラインで気軽に読める電子書籍が大人気ですが、
「試し読み」ができないのと、実際の本屋と違い、沢山の本と出会いにくくなっています。
この後に「自分に必要な本の選び方」も紹介しているので続けてご覧くださいに😊✨
本を買っても本を読まない(読めない)
共働きも当たり前になり、仕事や家事で忙しく、本を読む時間がない方が増えています🥲
本を買ってしばらく読まないと、「もういいや」と読みたい気持ちが無くなってしまう事は無いですか?🥲
読む時間を確保できれば1番理想ではありますが、
どうしても長く時間が取れない方もいますので、
その場合は、
『自分で読まなくても読んでくれるサービス』を利用するか、
『本の内容を10分に要約してくれるサービス』を利用していきましょう😊✨
自分に必要な本の選び方とは?
本を読んで、人生に影響があったと言う方は、2人に1人と言う結果も出ています。
自分に必要な本を上手に選べれば、
これからの生き方に大きな影響が出ることは間違いありません😊✨
ここからは、
上手な本の選び方を紹介していきます。
後悔しない本の上手な選び方
自分に合ったジャンルを選べば、後悔しないように上手に本を集めることができます😊✨
自分に合ったジャンルで選ぶ
- 一生に1度は読むべきベストセラーや名著
- 仕事をしている方ならビジネス本
- 社会人なら哲学書
- 漠然とした不安があるなら有名人の自伝書
- 女性や人間関係に悩む方は格言集
購入する前に本の内容を知る
購入する前に、本の内容を知ることができれば、
失敗せずに本を選ぶことができますね😊✨
つい最近までは、
本屋さんでペラペラ内容を見ることが出来ましたが、
今は本屋さんも少なくなり、並んでいる種類も少なくなって本を実際に見て選ぶ事ができなくなりました🥲
そこで、
本の内容(伝えたい大事なポイント)を要約して、
10分で読めるサービスを利用していきましょう😊✨
私も、知識を身に付けたい時は、
まず要約サービスを利用して自分に合う本を探してから、
本を購入する事にしています✨
ぜひ利用してみて下さい😍
フライヤーで、お気に入りの本に出会えた時は、
Audibleオーディブル等のデジタル書籍でじっくり1冊の本を楽しんで見て下さい😊✨
コメントはこちらから