MENU
SWELL
SWELL

\ 当サイトデザインはSWELLです🤗 /

SWELL公式サイトからオシャレなデザインを覗いてみる🤭

ConoHa
ブログ

\ ConoHaは初心者向けのレンタルサーバー🤗 /

1年契約だとすると年1万円あれば自分のサイトが作れて、そこから収入を得る仕組みを作れます😍✨

期間限定キャンペーンを今すぐにチェック🤭

【ブログ村】ランキング参加してます😊
【体験談】はるママのリアルレポートはここから見れます!👈👈👈

【体験談】30を超えて気付いたお金の危機感。子育て世代に伝えたい私の経験。

当ページのリンクには広告が含まれています。

少しでも「お金」に不安がある方は必見です!!

お金のリアルな悩みってある?

はるママ

わたしが30過ぎてから感じたお金の危機感。相談しづらいお金の悩みがあるなら、今すぐ解決したくないですか?

元赤字だらけの生活を送っていた私ですが、知識ゼロから始めたブログから、

1年後に10万円を生み出しました。

誰でも簡単にスマホだけでできる、「副業」「投資」「ポイ活」「家計改善」など、

お金の悩みを解決する方法を私の実体験を元に、紹介していきます!

お金の心配をするのはもうやめませんか?


初めまして!まずは、このページをご覧いただきありがとうございます。あなたがこのページを訪れたということは、

✅️ お給料が増える見込みがない

✅️ 会社に依存せず、自分で稼ぐ力を身につけたい

✅️ 今の収入に加えて副収入があればいいな

といったことを思った事が一度でもある方なのではないでしょうか?

はるママ

私も同じでした!働いても働いてもお金に余裕が全くできず、漠然としたお金の不安は徐々に現実的な物になっていきました。

私は30代に突入するまでは、何の不安もなく、穏やかな日々を送っていました。しかし、ある日、ふとした瞬間に通帳を開いたとき、貯金はゼロ。目の前に広がる現実に心が凍りつきました。

はるママ

毎月のカード支払いで残高が無くなる悲しい通帳です(泣)支払いが足りずにキャッシングもしちゃった、、、。

2人の子供を抱えた母親として、この状況はまさに背筋が凍る思いでした。「これはヤバい!」と心の中で叫びました。

何の不安もなく過ごしてきた20代

はるママ

大人になり「多少のお金の自由」がある事に甘えて、本当のお金の自由』に目を向ける事が出来ませんでした。

思えば子供時代、母子家庭で育った私は、裕福とは言えない生活の中でお金の我慢による不満があったと思います。

大人になってからの私は、その反動として自由にお金を使うことでストレスを解消しようとしてしまいました。

小さい頃の『お金が無い』という気持ちが大人になって悪い方向へ向かっちゃいました😭

20代の頃は、美容師として毎日夜中まで練習し休日は練習会や講習続きで、とても苦しかったです。

そんな苦しさも、お金を使って美味しいものを食べ行きたいところへ行くことでストレスを発散して、今を楽しく過ごすことだけを考えていました。

美容師としての仕事も順調で、多くないまでも収入もあったのでただただ楽しく過ごし、お金の不安は全く感じていませんでした!

結婚と出産で人生の転機に

はるママ

ほんの少しのお金があっても、好きな物を好きなだけ買って食べて、どこへでも行ける余裕はできません。
結局お金が無い」と言う状況が、何もしなければ、この先もずっと変わりません。

27で結婚し、すぐに子供もうまれました。私の人生で1番素晴らしい時間を過ごせましたが1つの不安ができました。

妊娠出産で仕事ができず、収入が減ってまったのです。

無計画に過ごしてきたツケが来ましたよね😢働けなくなりお金が足りないなんて少し考えれば分かることだったのに💦

もちろん夫に支えてもらいましたが、今まで自分の収入を好きに使ってきたのにその収入が減ってしまった事で、それまでやってきたストレス解消が出来なくなりました。

徐々に浪費家ママになり始める

はるママ

子供もいるのにしっかりしなきゃ、と焦る気持ちばかりが大きくなりました。

下の子供も1歳になり仕事に復帰、すると今度は家事育児の両立から更にストレスが溜まるようになりました。

それを解消する為に、さらにお金を使ってしまう自分にチクリとしましたが、子供達と私が心穏やかに過ごす方法を、その頃の私には他に思いつきませんでした。

少ない収入と、増える支出。毎月赤字になるまでに時間はかかりませんでした。

毎月赤字を夫に知られる前に何とかしたい

私の浪費は夫には内緒にしていました。

自分の中でも、「まだこの金額なら何とかなる」と甘く見ていた結果、毎月の赤字が膨らみローンも組んでしまいます。

赤字が大きく膨らんできて、やっと決意を固め、私は家計の見直しに取り掛かることにしました。

赤字を解消する事から始めた

はるママ

駄目だと思うだけでは何も解決しない。失敗してもいいから、とにかく何かを始めることが大切です!

まずは、お金の使いすぎを治そうと、毎月の支出をリストアップし、何が本当に必要で何が無駄なのかを洗い出しました。

支出を減らすなら家族全員が協力することが不可欠です。一度夫と話し合い、外食を減らし自炊を増やすなど、小さな節約から始めることを決めました。

家計管理をお金のプロにアドバイスしてもらう

はるママ

しかしなかなか家計改善ができずに途方に暮れました。何をやってもだめな自分にもガッカリしました。
でもこれで諦めてはまた元の私に戻るだけ。そこでプロに助けを求める方法に挑戦してみました!

電気や水道の使い方に気をつけることで、少しずつでも無駄を減らしていこうとしましたが年間1000円程度と焼け石に水。

もっと効率的に節約する為に、自分の力だけで限界を感じ、お金のプロ( FP : ファイナンシャルプランナー)に直接的にアドバイスを貰うことにしました!

お金のプロ( FP : ファイナンシャルプランナー)って?

お金のプロ(ファイナンシャルプランナーFP,家計アドバイザー)は、保険や家計管理、資産運用に関する専門知識を持っています。相談することで、実践的なアドバイスを受けられ、具体的な貯蓄目標を設定しやすくなります。

結論から言えば、年間数万円の支出の削減に成功し、

さらにこれからの必要な資金【教育資金 老後資金】等の貯め方も教えて頂きました!

今現在の不安を解消し、将来の不安やライフプランを無料で相談できるお金のプロ( FP : ファイナンシャルプランナー)に相談する方法は、お金に対して少しでも不安がある方には必ず実施して欲しい大切な事です!

お金を増やすためのスキルを身につける

はるママ

しかしお金のプロに赤字家計を改善する方法を聞いても根本的な解決にはなりません。
さらにお金を増やし、より良い暮らしをするために色々な方法にも取り組みます!

節約で赤字を解消するだけでなく、さらに収入を増やすために投資や副業を検討してみました。お金はあればあるほど、将来子供たちの為にもなると思い、SNSで情報収集を始めてみました。

私が始めた中にはFX投資も含まれていて、知識もなくFXにチャレンジした結果数十万円マイナスに、、、。

失敗ももちろん経験しましたが、その後始めたビットコインでは、1年で280%程お金を増やす事に成功しています!

はるママ

ネガティブなイメージがあるビットコインも、NISAと同じ様にリスクを把握しながら運用すれば大丈夫でした!

例えば投資などお金の知識を勉強する事は大変ですが、無料でスマホから投資の勉強を受けられる、初心者向けのサービスもあるので上手く利用しました。

そのおかげで、仮想通貨やNISAを利用し将来のお金を今も増やし続けていくことができています。

ブログで情報発信と副業を開始

はるママ

お金を増やす方法を知る事で、生活に余裕がうまれ、お金を増やす努力も全力で続けられています!

投資と一緒に始めたこのブログは、私が学んだお金の知識やお得なポイ活情報を発信することで、私みたいにお金に不安がある方に少しでも私のように不安から解放されてほしい思いから始めました。

同じくこのブログからも収入を得る事に成功もしているので、お得な情報を共有できる Win-Winの関係ができれば良いなと思いブログを続けています😊✨

お金の節約、投資、ポイ活、転職や副業など、お金に関するあらゆる情報を頑張って共有していくので、一緒に頑張ってくれる仲間が増えたら嬉しいです🥺

\ 知りたい項目をクリックしてね! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いいなと思ったらシェアお願いします🤗
  • URLをコピーしました!